記事の目次
※この記事は「ダイヤモンド働き方研究所」から移管されました。
J’sNAVI NEOの評価
総合評価 | ![]() |
ユーザー評価 | ![]() |
メジャー度 | ![]() |
J’sNAVI NEOとは
JTBのサービスらしく、新幹線・飛行機、ホテルなど、国内外のオンラインチケットを手配することが可能です。手配状況の「見える化」で、旅費削減と内部統制を実現します。予約データでの申請、利用実績データでの精算で不正防止と業務の効率化を図れ、また、出張手配した各社チケットの請求はJTBからの一括請求に取りまとめることもできます。
請求データ/利用データ/社員の精算データをマッチングしてくれるので、経理担当者が面倒な突合せをする必要がなくなります。遠方への出張が多い会社ほど、機能を有効に活用できるでしょう。当サイトの利用者アンケートでは総合18位。
主な機能
スマホアプリ | ◯ | オペレーター入力代行 | × |
領収書OCR読込 | ● | 仮払申請 | ◯ |
交通ルート検索 | ◯ | 承認フロー設定 | ◯ |
定期区間控除 | ◯ | クレジットカード連携 | ● |
ICカード連携 | ● | 電子帳簿保存法対応 | ● |
出張申請・精算 | ◯ | 会計システム連携 | △ |
自動仕訳 | ー | 規定違反アラート | ◯ |
【その他機能】
- チケット手配
- スケジューラー連携
- 振込データ作成
- 領収書画像添付
「ここがOK」「ここがダメ」ユーザーの声
ポジティブな評判
◆出張旅費精算はじめ経理作業は楽になったし、クレジットカード連携で現金決済の機会が減り、手続きは大幅に減った。総じてコスパは高いと感じる。
◆購入したチケットから自動的に経費精算されるのは有り難い。
◆クレジットカードとの連携で現金を扱う業務が減ったのがいいと感じる。直接社員への振り込みが簡素化されたので金融機関への手続きなどが大幅に減った。
ネガティブな評判
◆経費区分や入力方法が複雑すぎて使い勝手が悪い。経理は間違いを指摘するだけで修正ができないので、何回も修正作業が必要になる。
◆もう慣れてしまったが上司設定が面倒くさい。このシステムからチケットを購入すると自動精算してくれるのはありがたい。
◆請求書払いの機能がないのは残念。出張精算機能で入力項目が重複することが多いので、不便を感じている。簡素化できれば便利なのだが。
◆ログインパスワードを記憶してくれないのがつらい。会社が設定した機械的な文字の羅列なので覚えられない。
◆反応が遅い。半角/全角の制限があったり、支払先検索が別ウィンドウで開くとか、入力モードの切替をしないといけないといった細かなところで使いづらい部分がある。
会社概要

会社名 | 株式会社 JTBビジネストラベルソリューションズ |
資本金 | 4億9,000万円 |
従業員規模 | 950名 |
所在地 | 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント |
設立年月 | 2000年8月 |
URL | http://www.jtb-cwt.com/ |
関連記事

このサービスを掲載している記事