記事の目次
※この記事は「ダイヤモンド働き方研究所」から移管されました。
あおぞら銀行とGMOインターネット傘下のGMOフィナンシャルホールディングスが共同出資で設立したネット銀行です。
ネット銀行はメガバンクに比べ振込手数料の安さが大きなウリですが、GMOあおぞらネット銀行には月額1980円を支払うと他行あて振込手数料が金額にかかわらず一律180円(税込)になる会員サービス「振込料金とくとく会員」があります。月間振込件数が30件以上の企業は検討の価値がありそうです。
ビジネス用口座を引落口座とする「Visaビジネスデビットカード」が審査なしで発行されます。年会費・発行手数料0円。会計クラウドサービスを利用の場合、ビジネス口座と紐付けた上で、経費支払いなどをなるべくこのカードで行うようにすれば、帳簿管理の負担が大幅に軽減できます。毎月利用額の1%がキャッシュバック(キャッシュバック金額の上限なし)され、ポイント還元率も高いです。
GMOあおぞらネット銀行では、代表口座1つにつき20口座までの複数口座を開設可能です。追加で開設した口座には「口座名義+任意名」を設定できます。さらに、1口座につき1枚のデビットカードが発行できます。
法人口座の開設は、口座開設申込フォームに入力し(プリントアウトして提出する必要ありません)、法人番号の確認書類、取引責任者の本人確認書類、事業内容等が確認できる書類(代表者と取引責任者が違う場合はさらに指定の書類)を提出します。審査完了後に最短2営業日後にログインID/パスワードが記載された書面とキャッシュカードが届きます。
料金・プラン
■利用料金 ―― 契約料・月額料金 無料
■振込手数料(消費税込み)
振込金額 | ||
3万円未満 | 3万円以上 | |
GMOあおぞらネット銀行の口座あて | 無料 | 無料 |
他の金融機関あて | 166円 | 261円 |
※振込料金とくとく会員(月額1980円)になると、他の金融機関あての振込手数料が金額に関わらず1件につき180円になります。
個人事業主の口座を作る場合、まずGMOあおぞらネット銀行に普通の個人口座を開設する必要があります。個人口座が出来たらログインしてから「個人事業主口座開設申込フォーム」から申し込みます。必要書類は個人事業主であることを確認できるものいずれか1点(個人事業開業届出書、青色申告承認申請書、確定申告書、個人事業開始申告書、国税・地方税の納税証明書、各行政機関発行の許認可証)と、事業内容等が確認できるものいずれか1点(ウェブサイトのアドレスを印字したもの、会社案内やパンフレット、請求書/発注書/受注書/納品書等、締結・調印済みの各種契約書、他社へ提出した提案資料や商品企画書等など)を提出します。当然ながら個人事業主口座には別の審査があり、その結果「個人口座は開設できたが個人事業主口座は不可だった」となる可能性もあります。
会社概要
会社名 | GMOあおぞらネット銀行株式会社 |
代表者名 | 金子 岳人 |
資本金 | 155億4,132万円 |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス |
設立年月 | 1994年2月28日 |
URL | https://gmo-aozora.com/ |

このサービスを掲載している記事