この記事の目次
※この記事は「ダイヤモンド働き方研究所」から移管されました。
desknet’s NEOの評価
総合評価 | |
ユーザー評価 | |
メジャー度 |
desknet’s NEOとは
26のアプリケーションを統合したグループウェアです。機能はポータル、スケジュール、プロジェクト会議、ワークフロー、ウェブメール、電子会議室、ToDo、議事録、来訪者管理、タイムカード、アドレス帳、等々。ウェブ会議や交通費・経費精算はオプション機能で利用できます。スケジュール登録と同時に目的地までの経路を検索して交通費を算出。タクシー代や宿泊費や交際費などの経費も、科目や内容を登録し領収書の画像ファイルと合わせて記録、集計します。申請から承認まで、一連の作業がグループウェアの各機能の連携でシームレスに進められます。料金も1ユーザーあたり税込550円(基本料金440円+交通費・経費精算オプション110円)と安いですが、領収書OCR読込やICカード連携機能などを備えておらず、経費精算システムだけで見た場合は物足りなさが否めません。グループウェアとして他の機能をどれだけ使いこなすかによって評価は分かれるでしょう。当サイトの利用者アンケートでは総合8位。
料金・プラン
初期費用0円+月額基本料金440円(税込)+交通費・経費精算オプション110円(税込)✕ユーザー数
契約可能ユーザー数は5人~上限なし(1ユーザー単位)
主な機能
スマホアプリ | × | オペレーター入力代行 | × |
領収書OCR読込 | × | 仮払申請 | ◯ |
交通ルート検索 | ◯ | 承認フロー設定 | ◯ |
定期区間控除 | ◯ | クレジットカード連携 | × |
ICカード連携 | × | 電子帳簿保存法対応 | × |
出張申請・精算 | ◯ | 会計システム連携 | △ |
自動仕訳 | × | 規定違反アラート | ー |
【その他機能】
- Amazonビジネス連携
- Office365連携ほか
「ここがOK」「ここがダメ」ユーザーの声
ポジティブな評判
◆精算、入力履歴が残るため、何を精算して、何を精算していないのかが分かりやすいし、振り返りやすいことが魅力。
◆入力も楽で簡単な入力チェックも、行ってくれる。また、過去に入力した情報が次の入力時に履歴として選択できる点は非常に便利です。
◆完了ボタンを押した後は精算手続きが何処まで進んでいるのか目で追うことができ、最終的にいつ、自分の口座に入金されるのか画面確認できる。
ネガティブな評判
◆異なる業務で数日の出張をした場合、それぞれの業務ごとに精算しなければならないのが煩わしい。
◆承認フローが「見える化」しているのは良いが、承認が止まっているときに催促する機能がないので内線やメールなどアナログな対応しかできないのが残念。
◆社内の部署や名称が多いせいかもしれないが、入力作業が複雑で項目も多くなり時間がかかりすぎる。月に数日は入力作業だけで終わってしまう日があるほど。
◆スマートフォンでもブラウザベースで使えるがスマホ版はなかなか使いにくい。PC版表示にすると見にくくなる。専用アプリが欲しい。
会社概要

会社名 | 株式会社ネオジャパン |
代表者名 | 代表取締役社長 齋藤 晶議 |
資本金 | 2億8,904万円 |
従業員規模 | 117名 |
所在地 | 本社 〒220-8110 神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目2-1 横浜ランドマークタワー10階 大阪営業所 〒530-6107 大阪府大阪市北区中之島三丁目3-23 中之島ダイビル7階 名古屋営業所 〒450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1-1 JPタワー名古屋21階 |
設立年月 | 1992年(平成4年)2月29日 |
URL | https://www.neo.co.jp/ |
関連記事

このサービスを掲載している記事