この記事の目次
迷ったらこれ!編集部おすすめの用途別製品4選
完全成果報酬型でエンタープライズに強み「Zeals」

Zeals 公式サイト https://zeals.co.jp/ 運営会社 株式会社ZEALS |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 成果課金 応相談 ※LINEアカウント月額費用は別途発生 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | 要問い合わせ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
【特徴】
- コスメ、健康食品、エステ、人材などを中心にエンタープライズの導入企業数が400社以上
- 完全成果報酬型で初期費用は不要のため高いROIが期待できる
- 80名以上の業種特化のコミュニケーションデザイナーが導入~運用まで伴走
「Web接客型×シナリオ型」タイプ |GENIEE CHAT

GENIEE CHAT 公式サイトURL:https://chamo-chat.com/ 運営会社:株式会社ジーニー |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 15日間 |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | 両方に対応 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | 要問い合わせ |
<特徴>
- 4500社の導入実績
- ユーザーの申し込み情報の入力をチャットボットが対話形式でサポート
- 入力途中に離脱しても、次回訪問時に自動で再現
「問い合わせ対応型×AI搭載型」タイプ |BEDORE Conversation

BEDORE Conversation 公式サイトURL:ttps://www.bedore.jp/bedore-conversation/ 運営会社:株式会社BEDORE |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ー(デモあり) |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
SNS・チャットアプリ連携 | ○ |
<特徴>
- ユーザーの質問にうまく回答できていないFAQを抽出し改善が図れる
- LINEやCRMなどの外部システムとAPI連携が可能
- オプションで音声認識を利用できる
「問い合わせ対応型×シナリオ型」タイプ|Helpfeel

Helpfeel 公式サイトURL:https://helpfeel.com/ 運営会社:Nota株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | オリジナルの検索アルゴリズムを搭載 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ー |
有人対応 | 要問い合わせ |
チャットアプリ・SNS連携 | 要問い合わせ |
<特徴>
- 質問パターンを50倍以上に拡張し、あいまいな表現や誤字にも対応
- FAQの応答速度が速い
- 専任チームによる手厚いサポート体制
チャットボットは「AI搭載型」と「シナリオ型」に分類される!用途別選定ポイントを解説
「AI搭載型」と「シナリオ型」とは?
チャットボットは大きく2つの種類があり、AI搭載型とシナリオ型に分けられます。
AI搭載型チャットボットとは
製品やサービスに関するユーザーからの問い合わせに対して、人工知能が文章を理解し柔軟に対応を行います。複雑な質問や大量の質問が寄せられるサービスに向いています。
シナリオ型チャットボットとは
事前に精密なシナリオを設計して、ユーザーの回答内容に応じて決められた通りの対応を行います。AI搭載型と比べて短期間でコストを抑えて導入することが可能です。FAQの対応に向いています。
チャットボットの製品比較をする前に、まずはチャットボットの種類を紹介します。
チャットボットは大きく4つのタイプに分類できます。用途に応じて適切なタイプは異なるので、それぞれの特徴を把握したうえで製品を検討することが重要です。
用途別におすすめのチャットボットの種類を解説していきます。
【用途別!おすすめチャットボット】
用途 | おすすめチャットボット |
CV数・CV率改善 | 「Web接客型」×「AI搭載型」タイプ |
解約率改善 | 「Web接客型」×「シナリオ型」タイプ |
問い合わせ業務効率化 | 「問い合わせ型」×「AI搭載型」タイプ |
申し込み対応、トラブルシューティング | 「問い合わせ型」×「シナリオ型」タイプ |
CV数・CV率改善なら「Web接客型×AI搭載型」タイプ
サイトのCV(コンバージョン)率を改善したいなら、Web接客を得意としたAI搭載型のチャットボットを選びましょう。
このタイプは、サイトに訪れたユーザーに対して「何かお探しですか?」といった文言を自動でポップアップし、回答内容に応じてチャットボットが適切なコンテンツを提供できる仕様になっています。
さらに、AIがユーザーの滞在時間や訪問回数、嗜好などを分析してメッセージの内容やタイミングを変えたり、見込み度の高い顧客を判別しオペレーターに通知したりすることも可能です。
解約率の改善なら「Web接客型×シナリオ型」タイプ
ユーザーの解約率を改善したい企業におすすめなのが、Web接客向けのシナリオ型チャットボットです。
ユーザーが解約する理由はいくつかにパターン化できるため、あらかじめ設定したシナリオに従ってヒアリングしていくのが効果的です。相手が不満に感じているポイントを解明しそれを解消するコンテンツを提供したり、お得な情報を知らせたりすることで、解約防止が図れます。
またこのタイプの製品は、ユーザーの傾向から解約予備軍を把握し早期に対応したり、解約理由を分析しサービスやプロモーションの改善につなげたりするための機能が備わっているのも特徴です。
問い合わせ業務の効率化なら「問い合わせ対応型×AI搭載型」タイプ
製品やサービスに関するユーザーからの問い合わせ業務を効率化したい企業には、問い合わせ対応に特化した、AI搭載型のチャットボットがおすすめです。
AIが事前に膨大なデータを学習しているため、問い合わせ内容があいまいだったり、表記のゆれやスペルミスがあったりしても適切な回答へと導けます。
また、AIは問い合わせ対応を重ねながらさらに学習していくので、回答の精度が自動で高まり、顧客満足度の向上やオペレーターの負担軽減へとつなげていけます。
ただし、定期的にAIをチューニングする手間がかかることと、比較的料金が高めである点には注意が必要です。
申し込み対応、トラブルシューティングなら「問い合わせ対応型×シナリオ型」タイプ
製品・サービスの申し込みや、トラブルシューティングのように、質問内容がある程度パターン化できる場合には、問い合わせ対応を得意としたシナリオ型のチャットボットが向いています。
シナリオ型はAIが搭載されていないタイプですが、事前に質問と回答のパターンを設定しておくことで、ユーザーからの問い合わせに効率的に対応できます。
設定した通りの回答しかできないのが弱点ですが、回答の精度をコントロールしやすく、AI搭載型よりコストが抑えられるのがメリットです。
申し込み対応、トラブルシューティングができる製品を今すぐ見る▼
【料金・機能比較表】CV数・CV率を改善したい企業におすすめの8製品
続いて、CV率改善に役立つ「問い合わせ対応型」×「AI搭載型」タイプの6製品を紹介します。
【料金比較表】
製品名 | 初期費用 | 月額料金 | 無料トライアル |
---|---|---|---|
Zeals | 無料 | 成果課金 | 要問い合わせ |
チャットブースト | 無料 | 3万3000円~ | 要問い合わせ |
Revive | 無料 | 成果課金 | |
BOTCHAN | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
sinclo | 要問い合わせ | 9440円〜 | 14日間 |
FirstContact | 無料 | 2980円〜 | 20日間 |
AI.BiS | 要問い合わせ | 3万2780円〜 | 要問い合わせ |
hachidori Marketing | 11万円 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
※料金は税込み ※「hachidori Marketing」以外は表示料金に消費税が含まれるかは要問い合わせ
【機能比較表】
製品名 | 分析・レポーティング | シナリオ作成 | 有人対応 | チャットアプリ・SNS連携 |
---|---|---|---|---|
Zeals | 〇 | 〇 | 要問い合わせ | 〇 |
チャットブースト | 〇 | 〇 | 要問い合わせ | 〇 |
Revive | 要問い合わせ | 〇 | 要問い合わせ | 〇 |
BOTCHAN | ○ | ○ | 要問い合わせ | ○ |
sinclo | ○ | ○ | ○ | ○ |
FirstContact | ○ | ○ | ○ | ○ |
AI.BiS | ○ | 要問い合わせ | ○ | 要問い合わせ |
hachidori Marketing | ○ | ○ | ○ | ○ |
※ この表は横にスクロールできます
完全成果報酬型でエンタープライズに強み|Zeals

Zeals 公式サイト https://zeals.co.jp/ 運営会社 株式会社ZEALS |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 成果課金 応相談 ※LINEアカウント月額費用は別途発生 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | 要問い合わせ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
【特徴】
- コスメ、健康食品、エステ、人材などを中心にエンタープライズの導入企業数が400社以上
- 完全成果報酬型で初期費用は不要のため高いROIが期待できる
- 80名以上の業種特化のコミュニケーションデザイナーが導入~運用まで伴走
LINE公式アカウントと連携させ顧客対応を自動化できる|チャットブースト

チャットブースト 公式サイト https://chatboost.dmm.com/ 運営会社 株式会社DMM Boost |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 3万3000円~ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | 要問い合わせ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
【特徴】
- LINE公式アカウントの自動化が可能
- Shopifyと連携して、LINE上で商品の検索・提案・購入までできる
- 14日間無料体験実施中
完全成果報酬型のチャットボット|Revive

Revive 公式サイト https://revive-chat.io/ 運営会社 株式会社Canvas |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 成果課金 応相談 ※WEB広告CPAなどから算出 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | 非AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | 要問い合わせ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | 要問い合わせ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
【特徴】
- 成果報酬型のため、ランニングコストを抑えられる
- LPに遷移させることなく、LINE上でCVしてもらうことが可能
- LPから離脱したユーザーへのアプローチも可能
Reviveには新規ユーザー獲得を目的とした「Chat LP」と離脱ユーザーにアプローチすることができる「Chat Retageting」の2つのサービスを展開しています。非AI搭載型ですが、 CV数・CV率を問題なく改善 可能です。
どちらも料金形態は成果報酬型のため導入しやすいサービスであると言えます。
課題に応じたソリューションでCV率を改善|BOTCHAN

BOTCHAN 公式サイトURL:https://botchan.chat/ 運営会社:株式会社wevnal |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | 要問い合わせ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- 課題に応じて5つの製品を展開
- 500社以上の導入実績
- 業界にあったチャットフォームを提案
「BOTCHAN」はCVRの改善に特化したマーケティング支援型のチャットボットです。
課題に応じた複数の製品を提供しているのが大きな特徴。解約率改善に特化した「BOTCHAN Keeper」、AIがユーザーの嗜好を分析して最適なコンテンツを提案する「BOTCHAN AI」、LINEとの連携で1on1マーケティングを実現する「BOTCHAN Engagement」などの製品があります。
潜在顧客の育成や既存顧客のロイヤリティ向上に強く、多様な業界で導入されています。
メッセージの内容や発信のタイミングをカスタマイズできる|sinclo

sinclo 公式サイトURL:https://sinclo.medialink-ml.co.jp/ 運営会社:メディアリンク株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 9440円〜 |
無料トライアル | 14日間 |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- ページの滞在時間や訪問回数といった顧客情報をデータ化
- ページを閉じようとするユーザーの画面上にチャットボットを表示し離脱を阻止
- 800社以上の導入実績
sincloは、訪問者の質問に対する回答はもちろん、あらかじめ登録しておいたメッセージを自動配信などもできるWeb接客向けのチャットボットです。
Webサイトの滞在時間や訪問回数、曜日、時間帯、デバイスなど複数の条件を組み合わせ、メッセージの内容や配信のタイミングをパーソナライズし、CV率の改善が図れます。
コストをおさえてCV率改善|FirstContact

FirstContact 公式サイトURL:https://first-contact.jp/ 運営会社:株式会社バイタリフィ |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 2980円〜 |
無料トライアル | 20日間 |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- Excelで簡単にシナリオが作成できる
- 連携開発や機能追加など、柔軟にカスタマイズが可能
- 月額料金が安く、初期費用が無料
Excelのテンプレートに入力するだけで簡単にシナリオが作成が可能なチャットボットです。FirstContactは、チャットデータ分析機能によってユーザーの行動やニーズを探り、CV率改善などマーケティング施策に活用できます。
初期費用0円、月額料金も他製品と比較して安く設定されています。最短即日での導入が可能です。
AIが見込み顧客を自動で判別しオペレーターに通知|AI.BiS

AI.BiS 公式サイトURL:https://aibis.info/ 運営会社:株式会社ジーニー |
【料金比較表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 3万2780円〜 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | 要問い合わせ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | 要問い合わせ |
<特徴>
- 見込み度の高い顧客をAIがオペレーターに通知
- IPアドレスから訪問者の企業情報を取得し、大口顧客を自動判定
- サイト訪問者も過去のチャット履歴を確認できるので継続したやり取りが可能
マーケティング機能が充実している製品です。
AIがサイト訪問者のIPアドレスから企業情報などを取得して、大口の顧客を抽出しオペレーターに表示。サイト訪問前後の行動から受注確度の高い見込み客の見極めも可能です。
また、指定した条件に合致した見込み客に対してはチャットボットがメッセージを自動表示してくれるので、24時間営業活動が行えます。
LINEを活用し顧客獲得からCV改善|hachidori Marketing

hachidori Marketing 公式サイトURL:https://marketing.hachidori.io/ 運営会社:hachidori株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 11万円 |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- LINEの広告運用による接点創出から友だち追加、顧客育成、CVまでをトータル支援
- 複数チャネルのデータ統合が可能
「hachidori」シリーズのマーケティング特化型チャットボットです。LINEアカウントを活用して新規顧客の獲得からCV改善へとつなげています。
Webサイトで取得した会員情報や購買情報などの行動履歴、LINE内でのヒアリング情報などを統合できるため、顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションが可能です。
【料金・機能比較表】解約率を改善したい企業におすすめの3製品
最後に、製品・サービスの解約率改善や、解約防止に有効な「Web接客型」×「シナリオ型(AI非搭載型)」タイプの3製品を紹介します。
【料金比較表】
製品名 | 初期費用 | 月額料金 | 無料トライアル |
---|---|---|---|
GENIEE CHAT | 無料 | 要問い合わせ | 15日間 |
Robee | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
qualva Resque | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
【機能比較表】
製品名 | 分析・レポーティング | シナリオ作成 | 有人対応 | チャットアプリ・SNS連携 |
---|---|---|---|---|
GENIEE CHAT | ○ | ○ | ○ | 要問い合わせ |
Robee | ○ | ○ | ○ | 要問い合わせ |
qualva Resque | ○ | ○ | ○ | 要問い合わせ |
※ この表は横にスクロールできます
サイトの訪問回数などからユーザーニーズを読み取る機能が搭載|GENIEE CHAT

GENIEE CHAT 公式サイトURL:https://chamo-chat.com/ 運営会社:株式会社ジーニー |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 15日間 |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | 両方に対応 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | 要問い合わせ |
<特徴>
- 4500社の導入実績
- ユーザーの申し込み情報の入力をチャットボットが対話形式でサポート
- 入力途中に離脱しても、次回訪問時に自動で再現
サイトの訪問回数などからユーザーニーズを読み取って適切なメッセージを配信し、成約率の向上や解約率の改善につなげられるWeb接客ツールです。
顧客情報には任意のタグ付けが可能で、より細かな条件設定ができます。時間・曜日ごとに表示させるチャットボットを変えられるのでキャンペーンの告知にも最適です。
入力アシスト機能によって、チャットボットとの対話形式で必要事項を入力することもできます。ユーザーのストレスを軽減し、入力途中での離脱を防止します。
解約に関する分析機能が優れている|Robee

Robee 公式サイトURL:https://www.robee.tech/ 運営会社:株式会社Macbee Planet |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | シナリオ型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | 要問い合わせ |
<特徴>
- AIがシナリオを分析・設計
- チャットボットを通じてユーザーの率直な解約理由を把握できる
- 「解約」に関する分析機能が豊富
「Robee」には新規顧客のCV率を高める「Webホスピタリティ」と、既存ユーザーの継続率を高める「解約防止」の2つのサービスがあります。
「解約防止サービス」ではサブスクや定期販売のユーザーに、チャットボットとの対話を通じて率直な意見をヒアリングしてくれます。ユーザーが誤解しているポイントや認知していないお得な情報を伝えることで解約防止を図れます。
また、解約率から広告やプロモーションの効果を検証したり、ユーザーの解約理由を商品改善に活かしたりなど、解約をチャンスに変換するための機能が充実しています。
成果報酬型の解約阻止専用チャットボット|qualva Resque

qualva Resque 公式サイトURL:https://qualva.com/resque.html 運営会社:株式会社PROFESSY |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | Web接客型 |
機能タイプ | シナリオ型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | 要問い合わせ |
<特徴>
- 成果報酬型の料金システム
- 顧客が解約手続きに入ると、チャットボットが自動で起動
- 解約予備軍の傾向などを分析可能
解約阻止専用のチャットボットです。
qualva Resqueでは、画像や映像を駆使して製品・サービスに対するユーザーの理解不足を解消し、それでも解約の意思が変わらないユーザーのみオペレーターに対応を引き継ぎ。コールセンターの業務を効率化し、コスト削減が見込めます。
解約阻止数に応じた成果報酬型の料金体系のため、効果が出なかった場合はその分の費用がかかりません。
【料金・機能比較表】問い合わせ業務を効率化したい企業におすすめの10製品
ここからは、用途別におすすめのチャットボットを紹介していきます。まずは、問い合わせ業務を効率化したい企業におすすめの10製品です。
【料金比較表】
製品名 | 初期費用 | 月額料金 | 無料トライアル |
---|---|---|---|
BEDORE Conversation | 要問い合わせ | 要問い合わせ | ー(デモあり) |
KARAKURI | 要問い合わせ | 要問い合わせ | ー |
Chat Plus | 無料 | 1650円〜 | 10日間 |
RICOH Chatbot Service | 5500円〜 | 1万9800円〜 | 30日間 |
hachidori Assistant | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
AI Messenger | 要問い合わせ | 要問い合わせ | ー |
sAI Chat | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
hitobo | 要問い合わせ | 6万円〜 | 30日間 |
HiTTO | 無料 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
Support Chatbot | 要問い合わせ | 要問い合わせ | あり |
※ この表は横にスクロールできます ※「hitobo」「KBIZ. for AI Chatbot」は表示料金に消費税が含まれるかは要問い合わせ
【機能比較表】
製品名 | 分析・レポーティング | シナリオ作成 | 有人対応 | チャットアプリ・SNS連携 |
---|---|---|---|---|
BEDORE Conversation | ○ | ○ | ○ | ○ |
KARAKURI | ○ | ○ | ○ | ○ |
Chat Plus | ○ | ○ | ○ | ○ |
RICOH Chatbot Service | ○ | ○ | ○ | ○ |
hachidori Assistant | ○ | ○ | ○ | ○ |
AI Messenger | ○ | ○ | ○ | ○ |
sAI Chat | ○ | ○ | ○ | ○ |
hitobo | 要問い合わせ | ー | ○ | ○ |
HiTTO | ○ | ○ | ー | ○ |
Support Chatbot | ○ | ○ | ○ | ○ |
※ この表は横にスクロールできます
1つの対話エンジンを複数チャネルに実装可能|BEDORE Conversation

BEDORE Conversation 公式サイトURL:ttps://www.bedore.jp/bedore-conversation/ 運営会社:株式会社BEDORE |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ー(デモあり) |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
SNS・チャットアプリ連携 | ○ |
<特徴>
- ユーザーの質問にうまく回答できていないFAQを抽出し改善が図れる
- LINEやCRMなどの外部システムとAPI連携が可能
- オプションで音声認識を利用できる
NTTドコモやセブン&アイ・ホールディングスなどの大手企業でも導入されているAI搭載型チャットボットです。
AIが質問内容を自動で学習して回答の精度を高めていくため、ユーザーの自己解決率改善につながります。また、マルチテナント機能により、1つの対話エンジンを複数のWebページや異なるチャネルに実装可能。オプションにはなりますが音声認識機能も搭載しているため、コールセンター業務にも利用できます。
管理画面のUIがシンプルでプログラミングの知識がなくても安心|KARAKURI

KARAKURI 公式サイトURL:https://karakuri.ai/ 運営会社:カラクリ株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ー |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- カスタマーサポートに特化したチャットボット
- チャットボット内のAIが学習済みの状態で納品される
- 設計から導入、運用、改善まで一気通貫のサポート
東京大学大学院の人工知能研究者チームが開発したディープラーニングのアルゴリズムを活用したチャットボットです。少ない教師データで回答精度の向上が図れます。
サポートも充実していて、導入から運用まで一貫して支援してくれます。管理画面のUIがシンプルで、プログラミングの知識がなくても操作が可能。ITに詳しくない従業員が多い企業や、チャットボットの利用が初めての企業でも使いやすいような設計になっています。
月額1650円〜と低価格ながら約5000個の機能を搭載|Chat Plus

Chat Plus 公式サイトURL:https://chatplus.jp/ 運営会社:チャットプラス株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 1650円〜 |
無料トライアル | 10日間 |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型(Web接客にも対応) |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携連携 | ○ |
<特徴>
- 低価格ながらサポートが充実
- 約5000個の機能を搭載
- 業界ごとにチャットボットのテンプレートを用意
Chat Plusは初期費用がかからず、一番安い「ミニマムプラン」(AI非搭載)なら月額1650円(税込)から利用できるので、コストを抑えてチャットボットを利用したい企業に向いています。
料金はお手頃でもサポートは充実しており、全プランで対面訪問、Web会議、セミナー、チャット、電話、メールなどによる支援が受けられます。また、機能数は約5000個あり、チャットボットのテンプレートは業界ごとに用意されているのも特徴です。
業種別のテンプレートでQ&Aを簡単に作成|RICOH Chatbot Service

RICOH Chatbot Service 公式サイトURL:https://www.ricoh.co.jp/service/chatbot 運営会社:株式会社リコー |
【料金表】
プラン | STARTER | STANDARD | ENTERPRISE |
初期費用 | 5500円 | 5500円 | 5500円 |
月額料金 | 1万9800円 | 5万5000円 | 25万1900円 |
無料トライアル | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
※料金は税込み
【機能表】
STARTER | STANDARD | ENTERPRISE | |
用途タイプ | 問い合わせ型(Web接客にも対応) | 問い合わせ型(Web接客にも対応) | 問い合わせ型(Web接客にも対応) |
機能タイプ | AI搭載型 | AI搭載型 | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 | 両方に対応 | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ | ○ | ○ |
シナリオ作成 | ー | ー | ○ |
有人対応 | ー | ○ | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○(オプション) | ○(オプション) | ○ |
<特徴>
- Excelで作成したQ&Aデータを読み込むだけでチャットボットが完成
- 業種別のテンプレートを用意
- AIが類義語や同義語、表記揺れを自動で理解
RICOH Chatbot Serviceは、ExcelのフォーマットにQ&Aを入力してインポートするだけでチャットボットが利用できます。
必要な項目を追加したり修正したりするだけなので、原稿作成に悩む必要がありません。会社独自の言い回しは類義語として登録可能。チャットボットによる自動回答と、担当者による有人対応のハイブリッド形式で精度の高い回答が行えます。
社内外どちらの問い合わせ業務にも対応可能|hachidori Assistant

hachidori Assistant 公式サイトURL:https://assistant.hachidori.io/ 運営会社:hachidori株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- カスタマーサクセス担当者がQ&A作成や運用方法の改善策を提案
- 7000を超える開発実績に基づくシナリオ設計力
- LINE WORKSと連携可能
「hachidori」は、ソフトバンクやリクルートといった大企業からスタートアップ、自治体まで幅広い導入実績を誇る国産のAIチャットボットです。
用途別に複数の製品を展開しており、その中で「hachidori Assistant」は問い合わせ業務の効率化に特化しているのが特徴です。顧客向けのカスタマーサポートと、社内向けのヘルプデスク、どちらにも活用できます。
一問一答形式とシナリオ形式を併用できる|AI Messenger

AI Messenger 公式サイトURL:https://www.ai-messenger.jp/ 運営会社:株式会社AI Shift |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ー |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- シナリオ形式と一問一答形式の併用が可能
- 有人チャットも24時間365日対応
- チャットボットの回答に画像や動画が使える
顧客の質問に対し、一問一答形式と、シナリオ形式を併用可能。ユーザーの疑問に対してより適した解決策を提示できます。
また、チャットボットでは対応しきれない場合でも、有人チャットが24時間365日対応。自由記入のアンケートを設置し、ユーザーからフィードバックを基に改善も図れます。
導入時から高い回答精度を実現|sAI Chat

sAI Chat 公式サイトURL:https://saichat.jp/saichat/ 運営会社:株式会社サイシード |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社外向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- 登録するFAQの類似表現を学習してから納品されるので、導入直後でも回答精度が高い
- 専任チームが利用率向上やFAQの改善、KPI管理などをサポート
- 入力途中に質問文のサジェストが表示される
通常AIチャットボットを運用するには学習期間が必要となりますが、「sAI Chat」はデータの整備や精度のチューニングを行ってから納品されるのが特徴です。そのため導入直後から回答の精度が高く、ユーザーの満足度やリピート率の向上にも貢献します。
シナリオが自動で作成できる|hitobo

hitobo 公式サイトURL:https://hitobo.io/ 運営会社:アディッシュ株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 6万円〜 |
無料トライアル | 30日間 |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | 要問い合わせ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- システム上からFAQを入力するだけで、シナリオが自動で設定される
- 同義語を自動で認識
- Microsoft TeamsやLINEと連携可能
FAQをシステム上で直接入力、もしくはCSVでアップロードすると、シナリオが自動で作成されるため、数日〜数週間で本格的な運用を開始できます。
同義語や表記揺れについてはAIが事前に学習済み。個別に登録しなくても自動で認識してくれるので、設定作業を省けます。
人事労務関連の問い合わせ対応におすすめ|HiTTO

HiTTO 公式サイトURL:https://hitto.jp/ 運営会社:HiTTO株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 社内向け |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ー |
有人対応 | ー |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- 人事・労務に特化したAIを搭載
- チャットボットのキャラクター設定が可能
- 利用数や回答精度を自動集計してダッシュボードで可視化
HiTTOは人事労務に特化したAIを搭載しているチャットボットです。
人事や労務に関する約1000件の回答とそれに伴う質問パターンを学習済みなので、管理者は必要な質問を選んで回答の中身を登録するだけ。
運用後は自動で回答の精度を改善してくれるので、メンテナンスの工数を削減できます。また、チャットボットのキャラクターを設定することで、従業員に愛着を持って活用してもらいやすくなるでしょう。
テキスト解析のノウハウを詰め込んだ独自AIを搭載|Support Chatbot

Support Chatbot 公式サイトURL:https://chatbot.userlocal.jp/ 運営会社:株式会社ユーザーローカル |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | あり |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | AI搭載型 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- テキストマイニングで回答の改善ポイントを可視化
- チャットボットの構築を専任担当が代行してくれる
- チャットボットのキャラクターに合わせて口調を変更できる
SNS分析で蓄積した60億のテキスト解析をもとに開発した独自のAIを採用し、高い回答率を誇る製品です。
チャットボットとFAQシステムを統合管理し、データを共有できるのでAIの学習効率が高く、回答精度を改善していけます。追加で、チャット画面の色や文字の大きさ、設定したチャットボットのキャラクターの口調などをカスタマイズすることも可能です。
【料金・機能比較表】申し込み対応、トラブルシューティングで利用したい企業におすすめの2製品
次に、トラブルシューティングや申し込み対応に向いている、「問い合わせ型」×「シナリオ型(AI非搭載型)」タイプのおすすめ2製品を紹介します。
【料金比較表】
製品名 | 初期費用 | 月額料金 | 無料トライアル |
---|---|---|---|
Helpfeel | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
チャットディーラー | 要問い合わせ | 要問い合わせ | あり |
※表示料金に消費税が含まれるかは要問い合わせ
【機能比較表】
製品名 | 分析・レポーティング | シナリオ作成 | 有人対応 | チャットアプリ・SNS連携 |
---|---|---|---|---|
Helpfeel | ○ | ー | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
チャットディーラー | ○ | ○ | ○ | ○ |
※ この表は横にスクロールできます
言葉のゆれやスペルミスにも対応し、検索ヒット率が高い|Helpfeel

Helpfeel 公式サイトURL:https://helpfeel.com/ 運営会社:Nota株式会社 |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | オリジナルの検索アルゴリズムを搭載 |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ー |
有人対応 | 要問い合わせ |
チャットアプリ・SNS連携 | 要問い合わせ |
<特徴>
- 質問パターンを50倍以上に拡張し、あいまいな表現や誤字にも対応
- FAQの応答速度が速い
- 専任チームによる手厚いサポート体制
質問パターンを50倍以上に拡張し、ユーザーが入力した言葉から質問を予測することで高いヒット率を実現。言葉の違いや感情的な表現、スペルミスにも対応し、適切な候補を表示できます。
契約期間中は毎月カスタマーサクセスが利用状況を分析し、改善のためのアクションを提案しれくれるのも特徴です。
さらに、FAQデータの移行作業を専任チームが代行してくれるほか、企業側で用意した質問文や回答文をテクニカルライターがより読みやすいように編集してくれるなど、サポート体制が整っています。
検索型とシナリオ型の両方に対応できる|チャットディーラー

チャットディーラー 公式サイトURL:https://www.chatdealer.jp/ 運営会社:株式会社ラクス |
【料金表】
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | あり |
【機能表】
用途タイプ | 問い合わせ型 |
機能タイプ | シナリオ型、AI搭載型(選択可能) |
社内向け・社外向け | 両方に対応 |
分析・レポーティング | ○ |
シナリオ作成 | ○ |
有人対応 | ○ |
チャットアプリ・SNS連携 | ○ |
<特徴>
- 導入から運用後の改善提案まで無料でサポート
- 選択率や離脱率を集計して表示可能
- 質問を文章で入力する検索形式と、選択肢で分岐するシナリオ形式のどちらにも対応
選択肢を選んで会話を進めるシナリオ形式と、質問内容を自由に文章で入力できる検索形式の両方に対応しています。必要に応じてAIの有無を選択できるほか、有人チャットへの切り替えも可能です。
チャットボットの離脱率の集計や、ユーザーアンケート、回答評価のコメント取得など分析機能も豊富です。
無料で利用できるチャットボット2製品を紹介
番外編として、無料プランが用意されているチャットボット2製品を紹介します。
ただし、無料プランは一部の機能が制限されるため、自社のニーズを満たしているかを事前に確認しておくことが重要です。
HubSpot

HubSpotはCRM(顧客管理システム)プラットフォームですが、チャットボットの機能が備わっています。
テンプレートを使って簡単にチャットボットが作成でき、ボットの口調や質問文・回答文の微調整も可能。ユーザーに有益なコンテンツを提供したり、有望なリードを担当者に引き継いだりするための機能も備わっています。
無料版ではチャット画面にHubSpotのロゴが表示されるほか、サポートが受けられません。そのほか、Eメールのテンプレートが最大5件、自動送信設定が1フォームにつき1件などの制限があります。
チャネルトーク

無料プランでもWeb接客が利用できるチャットツールです。
LINEの公式アカウントやInstagramのビジネスアカウントと連携し、問い合わせ対応が可能です。
有料版と違って、メッセージ検索や顧客情報の閲覧などができないほか、問い合わせ履歴の閲覧期間が30日までに制限されます。
無料のチャットボットについては下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【関連記事】
まとめ
チャットボットは、問い合わせ対応をメインに使うのか、CV改善などマーケティング目的で使用するのかによって最適な製品が異なります。
自動応答のチャットボットも、AIによる自然言語処理や機械学習でユーザーの質問を解析して返答するものと、事前に設定したシナリオに基づいて返答するものとに分かれます。
傾向として、機能性の高さに比例して費用も高額になるので、自社の使用目的と必要な機能を明確にし、それに応じた製品を選ぶことが重要です。